Design tomorrow in the environment
  • 環境調査コンサル
  • 測定分析
  • 環境改善

水質測定分析

工場・事業場からの排水、特定建築物の飲料水等については水質汚濁防止法、下水道法、建築物衛生法等により水質基準が定められています。水質基準は守らないと健康被害また、環境汚染につながる可能性があります。
当社では、水質基準に適合しているかどうか測定、分析を行っております。
水質測定分析

騒音振動測定

騒音は騒音規制法、振動は振動規制法により、工場・事業場や建設工事により発生する騒音・振動に関して規制が設けられており、一部の騒音を除き測定義務はありませんが、規制を遵守する義務があります。騒音振動測定では、工場・事業場の敷地境界線において規制基準を守れているかの測定や、建設工事により発生する騒音・振動が適切な対策がされて規制基準を守れているかの測定させて頂くケースが多いです。
騒音振動測定

■ 騒音振動測定関連する記事

作業環境測定

作業環境測定は、事業者が労働者に特定の作業を就労している際、測定する必要があります。
労働安全衛生法第65条に基づき、測定を行うべき作業場、測定内容、測定頻度、測定結果の保存年数が定められています。
作業環境測定

排ガス測定

ボイラー、加熱炉など一定規模以上の施設はばい煙発生施設として、大気汚染防止法により測定することとされています。
排ガス測定

産業廃棄物分析

産廃分析では、汚泥、廃酸、廃アルカリ、燃え殻などの産業廃棄物を事業者が保管する特別管理産業廃棄物に該当するかの判定、産廃の受入れ先処分場の基準を満たしているかの確認を行っております。
産業廃棄物分析

アスベスト 測定分析

アスベスト(石綿)は、建築材料や各種の工業製品等に幅広く使用されていましたが、吸入した場合、肺がん、中皮腫等の健康被害を生ずるおそれがあります。今後、アスベストによる新たな健康被害の拡大を防止するために、使用されたアスベスト含有建材の飛散を防止する対策が必要です。当社では、建築物にアスベストが含まれているかどうかを調査する定性、定量分析、空気中のアスベスト濃度測定等を行っております。
アスベスト 測定分析

臭気分析

臭気測定とは人間が感じる嫌なにおい、くさいにおいなどを機器分析やパネラーと呼ばれる試験官が実際ににおいを嗅ぐことで定量評価を行うことです。
悪臭防止法によって排出口・排出水、敷地境界線において特定悪臭排気物質・臭気指数などで規制基準が定められております。
臭気分析

■ 臭気分析に関連する記事

土 測定分析

土壌汚染とは、事業所からの排水や、化学薬品の漏洩、廃棄物の不適正な処理等により、有害物質が誤って土壌中に排出され、蓄積されている状態のことです。
当社では、土壌の環境基準項目、土壌汚染対策法に基づいた調査・分析を行っております。
土 測定分析

■ 土測定分析に関連する記事

細菌試験

細菌試験とは、特定の培養条件下でコロニー(集落)を形成する細菌の数を数えます。飲料水などの水質検査時に行います。
細菌試験

■ 微生物試験に関連する記事