NEW新着情報
分析チャンネル
2023.08.22
【石綿調査】アスベストとは何か?アスベストによって起きる病気ついて
記事を読む
2020.06.24(水)

【コラム記事】PFOS・PFOAとはどういう物質でどんな問題点があるのか?

PFOS ・PFOA 

最近のニュースで

「有害PFOSとPFOA、県内基地周辺7地点で国の目標値超え」

「有機フッ素化合物、地下水37地点で国の目標値超え」

といった見出しを目にされたことはありませんか?

その内容は、環境省が令和元年度に全国171地点の「PFOS」「PFOA」の排出源となり得る施設周辺を調査したことにより、沖縄県を中心に米軍基地周辺の水域で汚染してることが判明したということです。

※環境省「令和元年度PFOS及びPFOA全国存在状況把握調査の結果について」より参照

そこで今回は、「PFOS」「PFOA」とはどういう物質でどんな問題点があるのかご紹介したいと思います!

「PFOS」「PFOA」とはどんな物質なのか?

「PFOS」「PFOA」は「ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)」及び「ペルフルオロオクタン酸(PFOA)」という動物実験で発がん性が指摘されている有機フッ素化合物の一種で、略して「ピーフォス、ピーフォア」と呼ばれています。

有機フッ素化合物とは

独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しないなど)を持っており、発がん性や発達障害などの報告があります。

撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤などに様々なものに使われていましたが現在では

  • 代替品の無いエッチング剤の製造
  • 半導体レジストの製造
  • 業務用写真フィルムの製造

の3つにのみ使用されています。

こちらについては、経済産業省の「PFOS製造禁止に伴うPFOS等の使用と代替可能性に関する調査の結果について」をご参考にしてください。

どのような問題点があるのか?

「PFOS」「PFOA」は環境中で分解がほとんどされません。

そのため、環境への残留性や生物への蓄積性などが問題視されています。

また近年、新たな環境汚染物質として各国で規制の対象となってきています。

国際的にはPOPs条約の付属書Bとして製造・使用・輸出入が制限されています。

※POPs条約の詳しい説明については、経済産業省のページをご参考にしてください。

国内では、水道水質基準では以前から要検討項目(すぐに環境基準にはせず、引き続き知見の集積に努めるべきもの)として、環境基準(人の健康を保護し生活環境を保全するために制定された基準)では、2020年5月より水質環境基準の要監視項目として目標値が定められました。

※東京都水道局:「有機フッ素化合物への水道局の対応について」より参照

最後に

いかがだったでしょうか?

今回のブログでは「PFOS」「PFOA」はどういう物質でどんな問題点があるのかご紹介しました。

「PFOS」「PFOA」は国際的に注目されている物質ですので、今後も注目していきたいところです。

尾北環境分析 OFFICIAL SNS