水質分析(生活排水・環境水・下水)
2025.08.25(月)

ため池の採水&土壌採取に行ってきました!

 

一宮市内にある温古井池の採水と土壌採集に行ってきました。

こちらの池はほかの池とは異なり、流れ込む水は雨水のみとなっており、水の流れが穏やかです。
そのため水質の悪化が懸念されており、毎年夏に池の採水と土壌採集を行い水質環境を調べています。

 

池の採水地点まではボートに乗って移動します。
※ボートの乗り入れは一宮市の許可を得ています。

ボートの後ろに見える浮島は水質浄化のために設置されていますが、同時に水生生物の生息場所の役割も果たしています。

 
こちらは池の底の土を取る道具です。

 
池の中に道具をおろし、クレーンゲームのような要領で底の土をガバッと取ります。

 
採集した土壌(左・真ん中)と水(右)です。


 
これらを持ち帰って分析していきます。
温古井池では釣りを楽しむことができます。

また、公園ではセミの鳴き声、暑さに耐えるカワラバト、木陰に避難しているヤモリ、池の近くではギンヤンマ、コシアキトンボが観察できました。
普段は工場内での作業が多いため、屋外での作業はとても新鮮でした!


 

水の匂いや水質が気になる!調べてみたいけど、どうすれば?
そういったお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください。

尾北環境分析 OFFICIAL SNS